第2回 犬の大運動会
昨年の小雨模様の天気と違って、今日は朝から良いお天気です
今日は OpenDogSports 第2回犬の大運動会の日です。
今日の運動会は、スクール生だけでなく、HPで多くの参加者を募っていました。
ワンコと一緒なら、誰でも楽しく参加できるものです。
アジリティやレトリーブなんかもあるけど、リードをつけたまま飼い主さんと
一緒に楽しくできる簡単な競技もプログラムにはありました。
ピース家が今回の運動会で申し込んだのは、アジリティの講習会と競争
&チャリティ障害物競争の3つです。
昨年は、ボールのレトリーブにも参加しましたが…。いつもは、ママの手の中まで
持って帰られるのに、小麦粉で引かれた白線の匂いにひっかかり…
一度も、ゴールラインを踏む事ができませんでした。ママは、顔から火が出るほど
恥ずかしかったそうです。で、今回は×。代わりにチャリティの競争に出る事に
しました。
さっそく、大きな広場では アジリティの講習会が開かれました。
全く初めてのチームと一度でも体験した事のあるチームに分かれて、
1時間の練習会です。ボクは一応経験者組。ガンバルよ。
最初はリードをつけたまま。ママの指示でオスワリをして 順番を待ちます。
合図があって、ママと一緒にダッシュ~
ハードルもジャ~ンプ。
最初は、簡単なコースでしたが、徐々にハードルの数や、コースも複雑になり
コースを間違ったり、コースアウトする皆さんが出てきました。
ボクも一度、パパの姿を発見して そっちの方に走って行ってしまいました。
その後、ママはパパに隠れるように話していました。
で、今回はあまり良い写真がありません
およそ1時間の練習の後、全員がコースから出され、新しく複雑なコースが
作られました。
数分間、ボク達ワンコはこの場所には入れず、ハンドラーをする人だけが
コースを見て、イメージトレーニングをする事ができます。
前回は、コースを1か所間違えたママ。今回は真剣です。ボクがコースアウト
しないように、立ち位置も確認していました。でも、本格的な講習会には
まだ一度も出た事のないボク&ママ。先生から少しは教わっているけど
ほとんど自己流です。でも、頑張るよ
最初のハードルを跳んだ瞬間から、タイムが計られます。番号順に跳んで
いけないといけません。まあるくハードルが置いてある所もあって、同じハードルを
2度跳ぶようにもコースは作られていました。
ママが横で一緒に走ってくれているもの。安心して跳んでいくよ。
トンネルもくぐって…
しかし、1か所ハードルを落としていた様です。
ボクの長い足が引っ掛かったのかな ^^;
たくさんの参加者の皆さんの上手な、ハンドリングを見られてママはもっと
ガンバルそうです。ボクも… 頑張らないと… だなぁ。
お台場潮風公園は風が少し強く吹いていたけど、楽しい時間を過ごせました。
ママと二人。のんびりの図… ではなく、伏せてマテをさせられている所です^^;
落ち着きがないボクは、暇さえあればこれをさせられます。
幸いにも、首都高もいつもと違うルートで行ったので、開会式に遅れる事もなく
ピース家の今年の運動会は終了しました。
帰りは少し寄り道をしてオウチに帰りました。
どこに寄ったのかは、また…。 ピースより。
アジリティもっとガンバルよ
ポチッとお願いします
⇓
« 今日はママの日 | トップページ | 明日は誕生日☆ »
「ペット」カテゴリの記事
- 泡パックで鼻もツルツル~(2018.03.02)
- 1週間後だよ~(2018.02.27)
- 作戦ヘンコー(2018.02.26)
- K9ゲーム~楽しいよ~(2018.02.24)
- ラリオビ~那須に向かって(2018.02.23)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/577553/56873600
この記事へのトラックバック一覧です: 第2回 犬の大運動会:
運動会!楽しそう~

写真もすごく上手に撮れてますね~。
かっこいいです
投稿: ベーママ | 2013年3月 2日 (土) 23時30分
ベーママさん~☆
コメントありがとうございます。
風は少し強かったですが、良いお天気にも
恵まれ、人もワンコも楽しい時間を過ごしました。
競技会と違って、初心者の人も参加して
皆さん笑顔でいました。
写真は、ピースがパパの方に行ってしまうので
たくさん撮影する事が出来なかったようですが、
褒めて頂いた事、ピーパパは嬉しいようです。
ありがとうございます(^^)
投稿: ピースママ | 2013年3月 6日 (水) 20時46分